当院の虫歯治療の特徴

Feature

痛みを感じにくい虫歯治療

麻酔

歯茎に表面麻酔を施す

歯茎に表面麻酔を施す。

麻酔液の温度を調整する

麻酔液と体温との差が大きいと痛みを感じやすくなるため、使用前に麻酔液を温めておきます。

極細針の使用

痛みを軽減するため、細い針を使用しています。

なるべく削らない、歯を大切にする治療

虫歯になると、削って詰め物や被せ物で治療することが可能です。そうすることで、一時的に噛む機能や見た目を回復させることができますが、虫歯の治療は削って失われた部分を人工の材料で補修するに過ぎません。 材料の劣化などにより、時間が経つと再発することがあります。そのたびに歯はさらに失われ、最終的には被せ物もできなくなり、歯を抜かなければならなくなることがあります。 そうならないために、当院では、なるべく歯を削らないで治療する「MI治療」を実践しております。

高倍率ルーペで視野を拡大

高倍率拡大鏡やマイクロスコープは、皆様が知っている顕微鏡のように視野を拡大し、治療部位を詳細に観察できる装置です。歯は非常に小さいですが、治療が必要な部分はさらに細かくなります。そのため、精密な治療にはミクロン単位の正確さが求められます。従来の歯科治療では、医師が肉眼で処置を行っており、精度に限界がありました。そこで当院では、肉眼だけでなく、高倍率拡大鏡やマイクロスコープを駆使し、高精度の治療を提供しています。

高倍率ルーペで視野を拡大

う蝕検知液を使用

う蝕検知液は、虫歯を赤く染める薬剤です。虫歯は外見だけでは判断しづらいことがあります。そのため、感染部位を見逃したり、過剰に削ってしまうリスクがあります。しかし、う蝕検知液を使用することで、これらのリスクを軽減できます。

虫歯の進行度合いごとの治療方法

Method of treatment

CO

CO

エナメル質の表面が少し脱灰している状態

脱灰している部分を毎日丁寧に歯磨きすれば、それ以上進行することはありません。積極的な治療は行わず、経過観察を続けます。放置するとさらに脱灰が進行し、C1の状態になる可能性があります。

治療方法:経過観察/フッ素塗布

積極的な治療は行わず、経過観察を行います。正しい歯磨き方法を習得し、毎日しっかり歯磨きを行ってください。また、甘いものを頻繁に摂取しないように注意しましょう。甘いものを食べたい場合は、キシリトールなどの代用甘味料を含むものをおすすめします。

C1

C1

エナメル質の内部まで溶けた状態

菌と虫歯の酸がエナメル質内に限局しています。表面に穴が空いている場合はレジン充填という治療を行います。痛みが無いからと言って放置すると、あっという間に深く浸食されます。まだ穴が空いていない場合は、毎日の正しい歯磨きで進行を食い止めることが可能です。 痛みが無くても、いつ穴が空いてもおかしくない要注意な状態です。

進行度【C1】の治療方法

一般的には白い樹脂の詰め物(レジン)で治療します。(C1がごく軽度であれば、C0と同様に経過観察を行うこともあります。)

C2

C2

象牙質に達した状態

冷たいものがしみる痛みを感じるようになります。 穴の深さによっては熱いものでも痛みや違和感が出てきます。この状態では何らかの治療が必要です。

進行度【C2】の治療方法

虫歯が象牙質まで達している場合、虫歯を除去し、白い樹脂(レジン)、銀の詰め物(メタルインレー)、もしくはセラミックの詰め物(セラミックインレー)を使用して治療を行います。

C3

CO

歯の神経(歯髄)まで虫歯が達した状態

神経が生きている場合、ずきずきと強い痛みを感じます。ただし、ゆっくりと虫歯が進行した場合は、まれに痛みを感じないこともあります。この状態では根管治療が必要です。
強い痛みのため、ほとんどの方が歯科医院に駆け込む状態です。痛みの原因である虫歯を取り除き、神経を抜きます。神経を抜くと、痛みは徐々に治まります。神経の入っていた管をきれいに清掃し、防腐剤を詰めます。その後、クラウン(被せ物)を装着して治療を完了します。

進行度【C3】の治療方法

虫歯が神経まで達している状態です。神経が生きている場合は、神経を取り除き防腐剤を詰める治療を行います。神経が死んでいる場合は、神経の入っている管をきれいに清掃・洗浄し、防腐剤を詰めます。
C3の場合、その大きさに応じてレジンを詰めたり、インレーやクラウン(銀歯やセラミックの被せ物)を使用して治療を行います。

C4

CO

歯が崩壊して根だけが残った状態

歯が崩壊して根だけが残った状態 痛みは感じませんが、免疫力が低下すると急に腫れて強い痛みが生じます。 根の先にある病巣には細菌が潜んでいます。免疫力が低下すると病巣が急性化し、急激に腫れて強い痛みを引き起こします。歯茎に溜まった膿を切開して除去するなどの外科的処置が必要になることもあります。また、周囲の骨を常に溶かしているため、放置すると根を支える骨(歯槽骨)が失われ、自然に根が抜けてしまいます。

進行度【C4】の治療方法

歯がほとんど崩壊している状態です。ひどい場合は抜歯が必要です。 抜歯を行った場合は、歯の補綴治療としてブリッジ・入れ歯・インプラントなどで歯の機能を回復させます。

当院の虫歯治療の流れ

FLOW

  1. 虫歯の検査

    虫歯の検査

    検査器具やレントゲンなどを使用して、虫歯の進行状態を確認します。

  2. 治療計画説明

    治療計画説明

    虫歯の状態や今後の治療計画についてご説明いたします。

  3. 虫歯の除去

    虫歯の除去

    虫歯の部分を除去します。もし虫歯が歯の神経まで進行している場合は、神経の治療も併せて行います。

  4. 詰め物/被せ物の装着

    詰め物/被せ物の装着

    虫歯の進行具合や大きさに合わせて、詰め物や被せ物を装着します。

  5. 定期健診の手順

    メンテナンス

    虫歯の再発を防ぐために、定期的な検診や歯のクリーニングを受けましょう。

横山歯科医院の
診療科目のご紹介

幅広く様々な歯のお悩みをお伺いしております。お気軽にお問い合わせください。